こんにちは!「Sketch」ブログ担当のライター、カジヤマシオリです。
緊急事態宣言を受け、「Sketch」ブログも一宮での取材を見合わせております。

そんななか、始まったのは…
大中環境入社1年目社員への、2度目のインタビュー。

入社半年と1年経った今では、何か変化があったのか?
どんな仕事をしているのか?
紹介します。

まず1人目は、井上碧惟(いのうえ・あおい)さん。

前編では、仕事に対する想いの変化や、得意な仕事・苦手な仕事についてお聞きしました。

井上的・2020年の漢字

―井上さん的に、社会人1年目の2020年はどんな年だったか。では、漢字1文字で言い表してみてもらいましょう!

「そういう質問されると、ちょっとおもしろいこと言いたいですよね!」

ー(笑)

「(笑)ぱっと思い浮かんだのは…『』でしょうか」

ー忙しい、?理由は?

「11~12月に忙しかったイメージが強くて。12月はひとつきで1000万の売り上げを達成できましたし、2カ月がかりの造成工事もありましたが、その分忙しかったですね…」

ー大きな出来事だったと話してくれましたもんね。

超仲良し・加賀さんとの関係は…

経営指針発表会にて。井上さん

ーそういえば、入社のきっかけは大学で超仲良しだった同級生・加賀さんからの紹介でしたよね。「いい会社だよ」と紹介してくれたそうですが、今もそう思ってくれてますか?

「はい!今も、いい会社だと思います」

ーよかったです!では、紹介してくれた加賀くんとは、入社してから関係は変わりました?

「お互い仕事も忙しく、顔を合わせる機会も減りました。でも、プライベートでは今も仲が良いです。休みの日も遊びに行ってます。むしろ、大学時代にバイトやシェアハウスが一緒だったころよりも仲良いんじゃないかと!」

ー仲良しは続いていてほっとしました。

「大中環境や仕事の話題は、加賀くんとのいちばん大きな共通の話題ですからね。会ったら話が止まりません。でも、同期かつライバル、という意識は強くなったかも」

ー仲良しのままでも、意識は変わったんですね。

「はい。仕事の上ではライバルですから。あいつ、めっちゃ仕事できるんですよ!お互い営業で数字や結果もついてきて、競うところまで来れましたから、これからもがんばりたいと思います」

2021年の目標は…

ー2020年の振り返りはこのくらいにして…2021年に入ったので、1年の目標を聞きたいです。

「ずばり…営業の個人売り上げ、年間1億です!」

ー!!!でかい数字ですね。

「すでに1億を達成している先輩方はいますが…僕にとってはめちゃくちゃ大きな目標です。会社としては、2年目の僕や加賀くんには年間8000万を達成するように、期待してくれているみたいです。8000万も難しいと思いますが…」

ーなんで井上さん自身は、8000万じゃなくて1億を達成したいんですか?

かっこいいからです!

ー(笑)なんか、加賀さんが初受注のエピソードを語ってくれたときも「早く初受注できたほうがかっこいいから」って。

「営業のスタイルは全然違うと思うんですけど、モチベーションは加賀くんと似ているのかも」

ーかっこいいから、とはいうものの、目標を達成するために何か心がけていることはありますか?

「達成のためには見積もり件数がものをいうと思います。増やすために、今はお客様への訪問やメールを増やしているところです。地道にがんばるところからだと思うんです」

ー大きな数字だけど、地道にがんばっているんですね。

「でも、加賀くんに同じことを聞いたら『負けたくない』と言われそうですね。僕もそう思っているから。2020年は運の良さもあってたくさんの売り上げを達成できましたが…今年は、今の時点でもうダブルスコアつけられそうな予感がします。そうならないよう、あいつとちゃんと勝負できるようがんばります!」

経営指針発表会にて

上司や社長から言われた8000万ではなく、1億円の目標を話してくれた井上さん。

大中環境は、そういう気概のある人も大歓迎な会社だと思います。1年後に話したとき、井上さんがどんな報告をしてくれるのかとっても楽しみですね!