サービス概要
「空き家の未来を描く」サービスとしてはじまったスケッチは、更地にして終わりではなく、更地にしたところから始まる、新しい解体の形です(サービスコンセプトはこちら)。所有者さまがハッピーになるだけでなく、地域の皆さんにも愛されるような、ユニークな土地活用を実現いたします。
料金
解体費用80万円〜 + スケッチ費用(下記参照)
※解体費用には、建物解体、基礎撤去、解体時の養生、届出一式の費用が含まれます
※外構関係(樹木撤去、コンクリートブロック塀、庭石、浄化槽など)は別途費用が発生いたします。
スケッチ(解体後の活用例)
-スケッチ広場
企画・施工費:30万円〜
更地にした土地を、地域の皆さんが活用できる「広場」にします。
子どもたちの遊び場として、移動販売車の営業場所として、あるいはイベント会場として、幅広い活用が期待できます。設置費用も安く、売却するときの撤去も簡単です。「スケッチ」の最もベーシックな形です。
→スケッチ広場にこめた想いはこちらから
-スケッチパーキング
企画・施工費:40万円〜
更地を駐車場にして活用するというやり方は、比較的ベーシックなもの。
ですが、どこにでもあるような駐車場では、ちょっとつまらない。というわけで、スケッチサービスのロゴや看板でかわいく装飾した「スケッチパーキング」をご提案します。設置費用はかかりますが、その後安定的な収益が見込めます。撤去も比較的簡単です。
-スケッチ農園
企画・施工費:50万円〜
空き家だった場所が農園になったら。そんな想いから提案するユニークな活用法です。
空き家を撤去した土地を農地に変え、野菜やハーブを育てる農園にします。所有者様がご自身の農園として使うもよし、地域の皆様に開放してレンタル農園として活用するもよし。これまで土いじりをしたことのない子どもたちのために、ワークショップを開催してもいいでしょう。
その他
スケッチのサービスを運営している大中環境は、愛知県一宮市で長く解体事業をおこなってきた歴史ある会社です(スケッチを始めた経緯はこちらから)。スケッチ広場、スケッチパーキング、スケッチガーデン、それ意外にも、お客様のニーズに確かな技術でお応えします。「こんな活用を考えているんだけど……」ということがあれば、お気軽にご相談ください。
※スケッチを介さない通常の解体も、もちろん受付しております。
料金シミューレーション
25坪の木造住宅をスケッチ広場に
→解体費用80万円+スケッチ費用30万円=計110万円
30坪の木造住宅をスケッチパーキングに
→解体費用100万円+スケッチ費用40万円=計140万円
35坪以上の木造住宅をスケッチガーデンに
→解体費用115万円+スケッチ費用50万円=計165万円
サービスの流れ
お問い合わせ
▼
お見積
★解体費が無料になるキャンペーン実施中!
▼
ご契約
▼
解体〜施工
▼
お引き渡し
●「もっと詳しく聞きたい」という方は、当サイトよりお気軽にお問い合わせください。