こんにちは!「Sketch」ブログ担当のライター、カジヤマシオリです。
7月も後半、学校が夏休みに突入した子どもたちも多いのではないでしょうか。
夏休みといえば、カンカン照りの中で走り回り、海水浴やプール、お祭りに…
さまざまな様子が頭に浮かぶなか、多くの子どもたちにとってひとつ気がかりなことがあるのでは…?
そう、夏休みの宿題!
計算ドリルに漢字ドリル、絵日記に読書感想文…
私は読書感想文と絵日記は楽しくやってましたが、他の宿題は「踏み倒してやろうか…」と思ってしまうくらい頭が痛かったです。
そんな子どもたちの夏休みのために、「Sketch」はあるイベントに参加。
7月下旬、イオンモール木曽川 1Fノースコートで行われた「夏休み自由研究おたすけ隊」です!
当日は、夏休みの自由研究や工作の宿題にお困りの子どもたちでワイワイ。
親子パン教室やプログラミングのワークショップ、モザイクコースターづくりなど、わくわくするブースがたくさん並んでいましたが…
「Sketch」のブースでは
2日間にわたって【夏休みお仕事体験 リサイクル工作体験】
を行いました。
ペットボトルや段ボールなど、使わなくなったものを材料にして「ペットボトル空気砲」や「ペットボトル貯金箱」にリサイクル!夏休みの工作の宿題にぴったりな工作体験です。
貯金箱と空気砲、どっちを作ってみようか、じっくり悩んでいた子どももちらほら。
大中環境の新入社員たちもお手伝いしました。
来てくれたみんな、ありがとう!大切に使ってくれてるといいなあ…
私もワクワクしながら取材におじゃましました。
まずは、子どもたちの楽しそうな声が上がっていた「ペットボトル空気砲」から。
底を切ったペットボトルに風船をかぶせて、カラフルなテープで固定し…
ダンボールの羽や持ち手をつければ、完成!
底の部分の風船を引っ張っれば、ペットボトルの口から空気砲がドカンと発射!
というおもちゃです。
ペットボトルの側面につける、ダンボールの羽。これはたつまきを書いたんだそう。強そうな空気砲を作るにはかかせないですね。かっこいい!
色もデザインも、子どもたちのこだわりがしっかりと出ていました。
両翼の裏に両面テープを貼り付けて、ペットボトルにしっかりと固定。
風船やテープの色にあわせて、羽のデザインを考えている子どもが多かったです。
出来上がったペットボトル空気砲を使ってみると…
想像していた以上に空気の勢いが強くてびっくり!風船をひっぱったときの「ボン!」って音が大きくて、いかにも「空気砲」って感じがしました。
(人の顔にいきなり当てるとびっくりするから注意してね)
空気の勢いが強いから、的に当たるとしっかり揺れます。
的を作って友達どうしで対戦、なんて盛り上がりそう!作り方は簡単だけど、とても本格的なおもちゃに仕上がりました。
子どもたちも「見て見て!」と自分のペットボトル空気砲をたくさん自慢してくれました。せっかくなので、ちょっぴり紹介しますね。
空気砲のポイントとなる羽が、宇宙船に!宇宙飛行士もちゃんと乗ってます。
白いテープと風船にあわせて、羽も白いクレヨンでぬりぬり。
ちいさな手で一生懸命羽や持ち手をくっつけてくれました。社員もしっかりサポート!
もちろん空気砲だけでなく「ペットボトル貯金箱」づくりも子どもたちに人気でした。
ペンギンみたいなキュートなフォルム、デザイン次第で個性的な貯金箱が出来上がります。
詳しくは後編で★