こんにちは!「Sketch」ブログ担当のライター、カジヤマシオリです。

夏休みが始まり、はや1週間ほど。

「夏休みの自由研究!工作の宿題!まだ手つかずだけどどうしよう!!!」

と頭を抱える子どもたちを対象に、7月下旬のイオンモール木曽川で「夏休み自由研究おたすけ隊」というイベントが開催されていました。

「Sketch」も【夏休みお仕事体験 リサイクル工作体験】と題して参加。身の回りにある「いらなくなったもの」を活用し、たくさんの子どもたちと貯金箱や空気砲のおもちゃをつくりました!

大盛況

「Sketch」ブースは常に親子連れでいっぱい。みんな夏休みを楽しんでるかな?

バン!

ペットボトルの底を切り、風船をかぶせてビニールテープで固定。

風船を指でひっぱると、飲み口から空気がボン!って出てくる。

持ち手や羽もつけて、かっこいい「ペットボトル空気砲」の出来上がり!

手づくりの的に向けて空気砲をためしている子どもたちもいれば、

「ペットボトル貯金箱」のデザインをじっくり考えている子どもたちも。

今度は、たくさんの子どもたちが挑戦してくれた貯金箱づくりを紹介します!

(そういえば、小学生のころの夏休みの宿題に、貯金箱づくりってあったなあ…)

広報担当A氏の力作。きっとおっとりとした性格のペンギンさん

ペットボトル貯金箱のつくりかたも、とっても簡単!

ペットボトルは、ペンギンさんのくちばしの位置に、あらかじめカッターでお金を入れる穴をあけておく。紙にペンギンさんの絵を書いて、くちばしの部分も切り取る。

その後、ペットボトルにペンギンさんを書いた紙をくるっと巻きつけてくっつける。

ダンボールでつくった羽や足をつければ、なんともキュートなペンギンさんの形をした貯金箱が完成♪

クレヨンやペン、色えんぴつなど…

貯金箱や空気砲を自分の思うようにデザイン!カラフルなクレヨンやペンをたくさん用意しました。どんな色を使おうか、迷っちゃいます…!

おしゃべりするのが好きそうなくちばし

この貯金箱をつくるうえで、重要なポイントが「くちばし」

お金を入れるのは、このペンギンさんのくちばしから。くちばしとペットボトル本体にあけた穴の位置がずれてしまうと、貯金箱じゃなくてただのペンギンの人形になっちゃいます(´;ω;`)

位置をしっかりと合わせて、紙をくるりとペットボトルに貼り付ける。立体感のあるくちばしも、ずれないよう慎重に固定します。

貯金箱づくりに挑戦してくれた子どもたちも、自分の力作をたくさん自慢してくれました。

今回もその一部を紹介します。

ペン太

とてもお気に入りだったのか、見せてくれたときの勢いでピントが合わず…

世界でひとつだけのオリジナルなペットボトル貯金箱、満足のいく仕上がりに!

ちなみにペンギンさんのお名前は「ペン太」だそうです。

羽がぴん!

黒い羽がとっても元気いっぱいなペンギンさん。

羽や足、くちばしをつける位置にとてもこだわってくれました。

2日間のリサイクル工作体験には、たくさんの子どもたちが参加してくれました。

ブースはつねに満席!立ち寄ってくれたみなさん、ほんとうにありがとう!

空気砲も貯金箱も、いらなくなったペットボトルや段ボールをうまく活用。子どもたちもリサイクルについて考えるよいきっかけになったのではないでしょうか。

何より、夏休みの宿題が楽しくできちゃうのは子どもたちにとっても親御さんにとってもうれしいはず!!

私の夏休みにも、こんなおたすけ企画があればよかったのになあ…と思っちゃうくらいです。

今後も「Sketch」では、子どもたちに楽しんでもらえるようなイベントを開催しつづけます。

次は8月3日のスケッチフェス!大迫力のVR体験やひんやりおもちゃ氷など、ワクワクするものたくさん用意して待ってます。事前予約でおいしいドリンクをプレゼント★