こんにちは!!「Sketch」ブログ担当のライター、カジヤマシオリです。
「2000円を握りしめて、モーニング発祥の地・一宮でモーニング巡りをしてみよう!」
というSketch編集長の一声で、西成地区を歩き回った3月末。
一宮モーニング 2000円握りしめて1日何件めぐれるか?~西成前編~
Facebookでたくさん「いいね!」をもらったので、
第2弾をやることになりました。
さて、次は一宮のどこを巡るのかな??
編集長が自ら、一宮の地区名を書いたクジを引くと…
ちょっとだけ西成地区に面してますね。
この日の向山モーニング巡り、スタート地点はここ。
妙興寺駅。初めてここで下車しました…
(厳密にいえば、駅自体は向山地区にないのですが)
駅から、歩いて移動を始めます。最初のお目当ての喫茶店まで20分!
2000円を握りしめ、1日でどれだけ喫茶店のモーニングを楽しめるのか?
いってきます!
※ひとりあたりの予算が2000円
大通りをまっすぐ歩いていると、いつも電車で一宮駅へ向かうとき、見かけて気になっていた建物を通りすがりました。
よく電車に乗る人は見かけることが多いのでは?
「COCA-COLA」「GEORGIA」のとっても大きな看板は、電車の中から見てもよく目立ちます。インパクト大!
コカ・コーラ社のジュースとかを売ってるのかな?
と近づいてみると「たばこ」や「中京科学(株)」の看板も。いったい何屋さんなんだろう…
お店をちらっと覗いてみると、ローカル感あふれるコンビニのよう。お酒やたばこの品ぞろえが豊富でした。
なんと朝6時から営業してるとのことで…私まだ寝てる時間です…
実際に歩かないと気づけなかったスポットを通り過ぎ、やっと1軒目のお店に到着!
★9:00前 地元の人がつどう「風之音珈琲」
前回の教訓をいかし、もう9時前には喫茶店に到着!
わくわくしながらモーニングメニューを確認します。
モーニングタイムの11時までは、お好みのドリンクに追加料金なしで
・マーガリントースト
・小倉トースト
・フレンチトースト
・ハムサンド
の中から好きなものを選べます。
茶碗蒸し、ゆでたまご、サラダもセットでついてくるなんてお得!
あっさりめで飲みやすい味わいのブレンドコーヒー。ころんとしたカップがかわいい。
コーヒーを注ぐ前にカップをちゃんとお湯で温める、ちょっとしたこだわりもありました。
モーニングセットには、私はハムサンドをチョイス。
パンが分厚くてふわっふわ、食べごたえがあります。
モーニング文化があまりない地域で育ったからか、はじめて茶碗蒸しをモーニングで食べました。
最初はコーヒーと一緒に茶碗蒸しが出てくるのはちょっと違和感が。
でも、あっさりやさしい味わいが意外とアリかもって思えてきました。ちゃんと最後までたいらげましたよ。
周りを見回すと、おばあちゃんの井戸端会議の光景があちこちで行われていました。
子ども連れも見かけました。子ども用のイスやおもちゃが用意してあって、どの世代もウェルカムなお店なんだなあと。
風之音珈琲
【住所】 愛知県一宮市牛野通3丁目30−2
【モーニング時間】7:00~11:00
【モーニング予算】430円~
お店に向かう道中はいますぐに雨が降り出しそうな天気でしたが、10時前には晴れ間も見えてきました。
さて、向山でのモーニング巡りを続けるとしましょう。
★10:00過ぎ ケーキてんこ盛りモーニングが有名「フランス洋菓子 アルビノール」
次に向かう「フランス洋菓子 アルビノール」のモーニングは、なんといってもケーキセット!自慢のケーキがお皿にてんこ盛りなモーニングとのこと。
そのインパクトとお得なフィーリングにわくわくしながら到着。
しかし…
ドアのところに
「モーニングケーキセットは完売いたしました」
オープンしてから30分ちょっとしか経ってないのに…!?
お目当てのモーニングが売り切れというピンチ。果たして、モーニング巡りの行方やいかに!?