こんにちは!「Sketch」ブログ担当のライター、カジヤマシオリです。
8月のお盆休み直前に発表された、緊急事態宣言にともない…
「Sketch」ブログでも、一宮市での取材を一時見合わせておりました。
現在はぼちぼち再開しておりますが、今後も、家と現地での取材どちらも続けていく予定です。
そんな中で、オンラインで取材させていただける方や
一宮から素敵なお取り寄せ・通販をされている方を探していました。
(引き続き、探しています!)
以前、ハウスカパイッカ新生でのイベント「Saturday night market」で出会ったお菓子屋さん
「coco.Anzu」さんから、快く取材OKをいただき、
一宮市から私の自宅のある安城市へ、美味しいケーキをたくさん取り寄せました!
通常、お取り寄せで対応しているのはオールドファッションフルーツケーキのみですが、
状況や相談に応じてほかのケーキもお送りいただけるとのことで。
せっかくだから!と4種類食べてみました。
たくさん届いたケーキを見て、もう、幸せが爆発です…オールドファッションフルーツケーキはまる1本…!
一宮市で、イベントやお取り寄せを中心に焼き菓子を販売している「coco.Anzu」さん。
野菜や果物の素材本来の甘みを感じる、心がほっとするような焼き菓子が魅力です。
砂糖や油分をたくさん入れれば日持ちするけれど…そうじゃなくて。
美味しくて、身体にやさしい材料ばかりで食べるのに罪悪感がありません。
食べてみた4種類のケーキの魅力を、紹介します!
ででん!とまるっと1本届いた、オールドファッションフルーツケーキ。
イベントで2切れ買ってみて、とても美味しかったので、1本届けてもらいました。
1週間以上ラム酒に漬け込んだドライフルーツが、ぎっしりどっしりです。袋を開けると少し広がるラム酒の香りがたまらん…!
たっぷりドライフルーツとナッツとともにこだわりも詰まってます。とにかくたくさん具材を入れたい!とドライフルーツやナッツは数種類がざくざく。
とにかく種類も量も盛りだくさんでした。しっとり、ずっしり系ですね。
具だくさんだから、薄く切って食べても満足感あり。
ほかの焼き菓子と比べて、賞味期限が長めなのも特徴。まるっと1本届くし、ゆっくりじっくり楽しめます。
焼きあがってから3日以上寝かせてのお届けです。焼いて10日くらい熟成してからが美味しいかも、と教えていただきました。
食べたことがないと、えっ1本まるごと…?となるかもですが。
このケーキが家の冷蔵庫にあると思うと気分が明るくなりますよ。
甘さひかえめだけど、チョコレート感の濃いブラウニー。
ざくざくナッツの食感と、なめらかでリッチな舌触りの生地。チョコレートが好きな人にはたまらないのではと思います。
なんとねこちゃん型でした!
私は素直にかわいくてうれしいなあと思ったのですが、お客さんによっては「なんか食べづらい…」とのこと(笑)
ケーキの中に入っていたバナナの甘みと、しっとりした生地がすごく美味しかった。
おからを使ってるというのも、またまた罪悪感がなくて素敵です。
断面から分かるとおり、緑色のかぼちゃの皮やパンプキンシード(種)まで入ったケーキ。
パンプキンシード(種)のぷちぷち食感が楽しくて、素材のおいしさが楽しめます。
お菓子でスパイシーさを感じるのは、なかなかなくて新鮮な味わいでした。
4種類しっかりとお菓子を満喫しました。これでもかってくらい。
家の冷蔵庫に待機させておくのも、お土産にも。
これらの焼き菓子を送って下さったのは、「coco.Anzu」の松岡さん。
感想を伝えるのも兼ねて、お菓子づくりのことやお取り寄せを始めるきっかけ、お菓子作りを通してやってみたいことを取材してみました。
美味しい焼き菓子のお取り寄せが気になる方は、後編もチェックです!!