こんにちは!「Sketch」ブログ担当のライター、カジヤマシオリです。
2000円を握りしめて、一宮市のモーニングをどれだけ楽しめるか?
一宮モーニング 2000円握りしめて1日何件めぐれるか?~北方前編~
たくさんの方に記事をお読みいただいてます。私も楽しく取材しております!
今日は番外編的な内容で。
1月25日、木曽川沿いの尾西グリーンセンター周辺で行った「スポGOMI」
その前に、近くの喫茶店でのんびりモーニングを楽しみました。

萩原駅からiバスに乗って20分ちょっと。土曜日の朝はバスの本数が少なくて、早くつきすぎちゃったから大会のはじまりまで時間をつぶそう、という考えです。
スポGOMI会場の尾西グリーンセンターまで徒歩10分ちょっとの場所にある「オレンジカフェ」
朝の9時過ぎに到着したら、店内はおひとり様やご近所さん同士の相席で、ほぼ満席でした。

大会を取材するまえに、しっかり朝ごはんを食べて英気を養わなければ。
この日はパンではなく、おにぎりにしてみました。
おにぎりも選べるモーニングでした。茶碗蒸しもメロンもしっかり平らげて、もう、ばっちり臨戦態勢です。
ホットコーヒーも飲みやすいあっさりとした苦みで、目覚めによい。
ドリンク代だけでついてくるおはようセット、おにぎり以外にもエッグドッグやクロワッサンなど、種類豊富で目移りしちゃいました。
茶碗蒸しやフルーツつきなのも嬉しい。ご近所さんの憩いの場になるのも分かる気がしたのです。
実際、お店を出る際にもお金じゃなくてコーヒーチケットを渡していくお客さんばかりだったし。常連さんが大半なんだろうなあ。
おにぎりをもぐもぐして、ホットコーヒーを飲みながら、今日の取材の予習をのんびりとしていると。
ふと、足元に物影が。お店で飼われているネコちゃんが通りがかりました。
ネコがいるなんて聞いてなくて、びっくりしました。
一瞬で通り過ぎて、ほかのお客さんのテーブルへ行ってしまいました。
お客さんが名前のようなものを呼んでいたけど聞き取れず。常連さんにとっては、このネコちゃんの存在は当たり前のものなんだろうなあ。
お客さんがひざの上に抱き上げても、暴れることなくおさまっていました。
やはり気まぐれなのか、私の前に姿を現したのはほんの一瞬。
すぐどこかに行っちゃって、姿が見えなくなってしまいました。写真を撮る隙もなかった。お客さんが抱き上げても、長いことそこにいるわけじゃなかったし。自由気まま、という言葉がぴったりでした。
白と黒のふわふわのネコちゃん、許されるものなら私も触れてみたかった。
行きつけのうさぎカフェに最近行けてないんですよ…動物に癒されたい…
(超個人的な事情)

またネコちゃんにお目にかかりたいので、早く例のモーニング取材で広報担当氏が「大徳」のクジを引いてくれることを祈って。
(そうすればまたオレンジカフェに行けるから)
再訪も近いかもしれませんね。
オレンジカフェ

住所:一宮市冨田渡所122−1
モーニング時間:7:00~11:00
モーニング予算:400円~(ドリンク代のみ)