こんにちは!「Sketch」ブログ担当のライター、カジヤマシオリです。
昨年の秋、「Sketch」ブログでは一宮商工会議所の
「まちゼミ」に参加。その様子を1ヵ月近くにわたりお届けしました。
「酒粕漬けづくり体験」(三井宮蔵さん)
「モザイクコースターづくり体験」(竜廣設計さん)
「ヘルプマーク講座・カンタンな体操体験」(株式会社アントロワ・小塩綾子さん)
と、3つの個性的な講座に参加。楽しくて、生活が少し豊か~になるような講座ばかりでした。
2020年は新型コロナウイルスの影響もあり、開催するのかな?と少し気になっていたのですが…
「一宮オンラインまちゼミ」と形を変えて開催。13の講座が企画されました。
家にいながら、オンラインアプリ「zoom」で体験できるのが魅力です。
今年も、オンラインで講座に参加した様子を紹介します!
今年、私が参加したのは…
とーよーオンライン木の学校
「無料でおうち木工教室」
by 東陽住建株式会社
です!
約1時間半で、ウサギのイスともっきんを作る講座です。
オンラインなのに木工教室!?
と驚きましたが、何か作るのは楽しそう!と参加。
今回のオンライン講座は、参加費は特別に無料。
必要な材料もおうちに届けていただきました。助かりました…
これで、ドライバーだけ用意すればおうちでも参加できますね。
当日、zoomを起動したパソコンの前で待機。
すでにたくさんの参加者さんが集まってました。
いざ、講座に参加です!
講師の伊里さんから、まずは講座についての説明がありました。
この講座を企画した東陽住建株式会社は、家に関することをなんでもやっている会社。
注文住宅を建てる際に出た木の端材をたくさん持っているので、今回の木工教室を開催することに。
おうちに送ってもらった木材の紹介もありました。手触りと香りのよいひのきの木材で、これでイスやもっきんを作ったらよさそうだなあ…と作る前からわくわくしました。
まずは、所要時間30分のもっきん作りから。
届いた材料の確認から始まり、確認できたら、さっそく組み立てていきます。
もっきんの土台作り。しっかりとネジで固定していきます。
長さの違う木を組み立てたのですが、どの材料を使うのかもしっかり説明してくれて、間違えずに固定できました。
zoomの画面を見ながら、順番どおりできているか確認しながら。
普段、こういう工作をしないので慣れない感じでしたが…
ゆっくりめに説明が進んでいきます。ついていけました。
もっきんの土台ができたら…
鍵盤を背の順に並べ、固定していきます。
ネジをしめすぎると音が出なくなるそう。土台から外れないくらいの加減で、固定しました。
8本ぜんぶ固定したら…
もっきんの出来上がりです!
しっかりたたける棒も付属。鳴らしてみると、ちゃんと音階どおりになっていましたよ。
がっちりとした作りで、強くたたいても問題なし。講師さんにもほめてもらいました^^
ほかの参加者さんのもっきんも完成!画面で見せてくれましたよ。
完成するとやっぱりうれしいですね。
所要時間30分少々で、ちゃんと完成しました。
もっきんが完成したら…次はウサギのイスづくり。
もっきんよりもちょっぴり難易度が高くなるとのこと。これはひとりよりもふたりのほうがいいですね。
私も2人がかりで作業にとりかかります。
後編では、ウサギのイスづくりの様子を紹介!